楽譜『埴生の宿 ギターソロ 西川恭・編』G&M刊 ◎演奏形態:ギターソロ、ギター独奏◎頁数:A4サイズ 計4ページ・五線譜:2ページ・五線譜+タブ譜:2ページ ◎ご購入は以下の店舗またはオンライン楽譜サイトでどう… read more
楽譜『菩提樹 ギターソロ 西川恭・編』G&M刊 ◎演奏形態:ギターソロ、ギター独奏◎頁数:A4サイズ 計10ページ・五線譜:4ページ・五線譜+タブ譜:6ページ ◎ご購入は以下の店舗またはオンライン楽譜サイトでどう… read more
楽譜『宵待草 ギターソロ 西川恭・編』G&M刊 ◎演奏形態:ギターソロ、ギター独奏◎頁数:A4サイズ 計5ページ・五線譜:2ページ・五線譜+タブ譜:3ページ ◎ご購入は以下の店舗またはオンライン楽譜サイトでどうぞ… read more
半世紀に渡り世界各地の電気通信インフラ建設に携わった著者・波多野謙一氏によるエッセイ集『海外に生く〜海外世界を夢見た電気通信技術者の回想〜』(郵研社・刊)に「カミニート」の訳詞の一部が使用されました。
2019年10月29日(火)銀座ヤマハホールで開催された《日本シャンソンコンクール 2019》、自身の訳詞による「二つのギター」の弾き語りで優秀賞を受賞しました。
1971年のサンレモ音楽祭入賞曲。ギタリスト/シンガー・ソングライターのホセ・フェリシアーノはイタリア語、スペイン語、英語バージョンをリリース。ヨーロッパ各国はもちろん、とりわけスペイン語版は中南米スペイン語圏の人々にと… read more
楽譜『港が見える丘 ギターソロ 西川恭・編』G&M刊 ◎演奏形態:ギターソロ、ギター独奏◎頁数:A4サイズ 計7ページ・五線譜:3ページ・五線譜+タブ譜:4ページ ◎ご購入は以下の店舗またはオンライン楽譜サイト… read more
楽譜『蘇州夜曲 ギターソロ 西川恭・編』G&M刊 ◎演奏形態:ギターソロ、ギター独奏◎頁数:A4サイズ 計5ページ・五線譜:2ページ・五線譜+タブ譜:3ページ ◎ご購入は以下のオンライン楽譜サイトでどうぞ※この楽… read more
メキシコの作曲家アルマンド・マンサネーロの代表曲のひとつで、日本ではグラシェラ・スサーナさんの日本語歌唱でよく知られています。《Adoro》はスペイン語の動詞《adorar》の一人称現在形で辞書的には「(私は)崇拝する、… read more
1961年のサンレモ音楽祭優勝曲。作詞のモゴールは「君に涙とほほえみを Se piangi, se ridi」も手がけたイタリアの作詞家です。 タイトルの意味はイタリア語で「〜の向こう」とか「〜のかなた」、あるいはもはや… read more