歌声日記
:295件羽田・穴守稲荷での歌声喫茶もいよいよ2017年の幕開けです。 この日歌声喫茶の時間前、お店にはケーブルテレビの取材班が来ていて、お店の名物“はねだぷりん”や元書店ならではのユニークな店内の雰囲気をVTRに収めていきました… 続きを読む →
新しい年を迎えた西荻窪・歌声喫茶。“歌会始”ならぬ“歌声始”に大勢ご来場いただき、にぎやかなスタートとなりました。 【2017年1月前半 BEST10】1位:いい日旅立ち2位:若者たち3位:雪が降る4位:青春時代5位:旅… 続きを読む →
2017年の歌声喫茶がスタート。 「雪(雪やこんこ)」「白い想い出」「虹と雪のバラード」「雪山讃歌」「雪の降るまちを」などは今の季節にぴったりですね。しかも今日みたいに穏やかなお天気だと、心にゆとりをもって歌えます。 「… 続きを読む →
月に一度の夜の歌声喫茶、2017年もスタートしました。 終演後、次回のリクエスト曲についてあれこれと話していると、「やさしいおかあさま」という童謡の話に。「知らない」という方もいらっしゃいましたが、お一人が歌い出すとみな… 続きを読む →
あけましておめでとうございます。 本日、2017年の歌声喫茶が西荻窪でスタートしました。今年は酉年。大きな声が出そうですね。 来週からは他の各会場でもスタートします。ご一緒に“初歌声”を響かせましょう。 今年もよろしくお… 続きを読む →
西荻窪・歌声喫茶、今年の103回目。ついに2016年の最終日となりました。 今回は年末スペシャル。今日1日だけの特別選曲で、往年の紅白歌合戦やレコード大賞を彩った名曲、年の瀬の雰囲気を感じさせてくれる歌を歌って2016年… 続きを読む →
西荻窪・歌声喫茶、12月後半の部はクリスマスウィークと重なっていたので「ジングルベル」「赤鼻のトナカイ」や「荒野の果てに」「きよしこの夜」などのクリスマスナンバーを交えて歌ってきました。 【2016年12月後半 BEST… 続きを読む →
毎月1回開催している羽田・穴守稲荷の歌声喫茶、クリスマス企画につき12月は2回目の開催となりました。華やかなこのシーズンにみんなで歌うと楽しさもひとしお。 唱歌「スキー」、アダモの「雪が降る」といった冬の人気曲や「ホワイ… 続きを読む →
今年6月に初開催しました亀戸駅/錦糸町駅そばのウェディングホール・アンフェリシオンさんでの歌声喫茶、第三回目の開催となりました。 「ペチカ」「トロイカ」「きよしこの夜」などクリスマスシーズンや冬の人気曲、由紀さおりさんの… 続きを読む →
小作・夜の歌声喫茶、2016年の最終回を迎えました。今年も一年間ありがとうございました。 今回歌った童謡「木の葉のお舟」は中山晋平・野口雨情のゴールデンコンビによる童謡。「シャボン玉」「雨降りお月さん」「しょうじょう寺の… 続きを読む →
西荻窪・歌声喫茶、いよいよ2016年の最終月前半が終わりました。 昨日放送されたBS朝日のテレビ番組『ザ・ドキュメンタリー』は作曲家・服部良一氏の特集でした。二時間たっぷりの濃密な番組の中で、服部メロディーが今でも多くの… 続きを読む →
羽田・穴守稲荷の歌声喫茶は最初の冬を迎えております。寒くなってくると出かけるのも億劫になってくるものですが、ご参加者の皆さんは元気一杯。寒さもなんのそのといった感じでご来場いただき、店内は熱気すら感じます。 「冬景色」「… 続きを読む →
11月後半の西荻窪・歌声喫茶、季節が秋から冬へと移っていくのを実感した二週間でした。 昨日11/24(木)はチャコ&チコの季節に一度のコンサートでしたが、この日、東京では実に54年振りとなる11月中の初雪を記録。夕方には… 続きを読む →
西荻窪・歌声喫茶、11月前半のアンケート結果の発表です。 【2016年11月前半 BEST10】1位:北上夜曲2位:故郷3位:山のロザリア4位:君こそわが命、あずさ2号6位:初恋(石川啄木)7位:終着駅、星に祈りを、リン… 続きを読む →
この日は東京で「木枯らし一号」が吹いたと発表されました。 ザ・ピーナッツが「心の窓にともし灯を」の中で「いじわる木枯らし 吹きつける」と歌っていますが、肌を刺すような冷たく乾いた風はまさに「いじわる」です。 羽村市と青梅… 続きを読む →