歌声日記
:295件2013年7月5日に初開催しましたチャコ&チコの西荻窪・歌声喫茶、この7月で《5周年》を迎えました。 月に2回の開催からはじまり、2014年からは今と同じ毎週水・金曜日の週2回開催に。年末年始以外はお休みなしで続けてくる… 続きを読む →
この日は雲が広がる空ながら気温は30℃超えの真夏日。暑い中ご来場いただきありがとうございます。 「亜麻色の髪の乙女」「天使の誘惑」「砂に消えた涙」など、歌の中では夏の暑さにもさわやかな風が感じられていいものです。楽しく歌… 続きを読む →
夏の日射しの照りつける日。そんな中、7月の亀戸・歌声喫茶にご来場いただきありがとうございます。 まだ梅雨の真っ最中だった先月とは打って変わって、今日は歌の方もすっかり夏模様です。「ひまわり娘」「君といつまでも」「涙そうそ… 続きを読む →
6月後半の西荻・歌声喫茶が終わりました。それはすなわち2018年上半期が終了したということでもあります。はやくも今年も半分過ぎたのですね。6月後半の人気ランキングは次のようになりました。 【2018年6月後半 BEST1… 続きを読む →
この時季、茨城県潮来市の水郷潮来あやめ園では《水郷潮来あやめまつり》が行われます(5月末〜6月24日)。潮来が舞台の流行歌といえば「潮来笠」と「潮来花嫁さん」ですね。橋幸夫さんのデビュー曲「潮来笠」はなんとも調子が良く、… 続きを読む →
6月の亀戸・歌声喫茶です。今月は“ジューン・ブライド”にちなんで花嫁さんにまつわる歌もたくさん歌いました。会場のアンフェリシオンさんは結婚式場ですからウェディング・ムード満点なのです。 とはいえ、明るくおめでたいばかりで… 続きを読む →
6月6日の梅雨入りとともにはじまった6月前半の西荻・歌声喫茶。まずは人気曲ランキングから。 【2018年6月前半 BEST10】 1位:川の流れのように2位:青い山脈3位:影を慕いて4位:ローレライ5位:小雨降る径、椰子… 続きを読む →
梅雨のさなか、6月の歌声喫茶です。いつ雨が降ってもおかしくないのですが、今日はなんとか持ちこたえてくれました。つかの間の初夏ののどかさが感じられる一日です。 のどかな風景と言えば、今日歌った「時計台の鐘」。1番で鐘の音と… 続きを読む →
6月の羽田・穴守稲荷の歌声喫茶です。梅雨入りして一週間、今日も夕方から《ところにより雨》の予報が出ていました。結果的には降ることはなく、皆さんがお帰りの際にも「蛇の目でお迎え」の必要はなく、ホッとしました。 湿気の多いこ… 続きを読む →
この日はとある地域での出張開催。こちらの会場では今回で3回目となります。 梅雨の真っ最中の時季ながら、この日は気温30℃に近づくほどの夏日。ひと足早い夏を感じながら、「君といつまでも」や「椰子の実」といった歌がよく似合う… 続きを読む →
5月最終週は日頃のアンケートから人気の高い曲ばかりを集めた特別編でした。題して《何年経っても歌いたい みんなの人気曲》。 ボリュームのある長い曲もたくさんでいつもよりも時間がかかりそうなので、今日ばかりは歌の合間のチャコ… 続きを読む →
さわやかな初夏の陽気の中、今月も楽しい歌声が響きました。 「青春サイクリング」は同じ古賀メロディー「丘を越えて」にも通じる、古賀作品の陽気な側面がたっぷりと味わえる明るい歌です。皆さんの心からの「ヤッホー、ヤッホーヤッホ… 続きを読む →
亀戸・歌声喫茶、この日は東京スカイツリーの開業記念日前日。東東京のランドマークとしてすっかり定着した東京スカイツリーですが、普段からあまり見慣れていない私たちチャコ&チコは、視界に入るとやはりその存在感に「おお!」といま… 続きを読む →
羽田・穴守稲荷の歌声喫茶、おかげさまで今月で開催2周年を迎えました。 「チャコ&チコの歌声喫茶にもってこいの素敵なお店がある」とお客様からご紹介いただき、店長さんとお会いしたのが2016年の4月。ここ羽田地域のお客様はも… 続きを読む →
5月前半の西荻窪・歌声喫茶が終わりました。ゴールデンウィークが過ぎ、日によっては夏日になったりと、早くも夏の気配が感じられます。 初日の5/2(水)はちょうど今年の八十八夜だったので、「茶摘み」を歌って夏が近づくのを実感… 続きを読む →