懐かしい歌をギター生伴奏で

カテゴリー/関連事項

デュエット

》:8件

「旅の夜風」「青い山脈」「あなたと共に」「東京ナイトクラブ」「いつでも夢を」「明日は咲こう花咲こう」「赤いグラス」etc… 歌声愛唱歌の中にもデュエットによるヒット曲は多く、1コーラスごとに男女が歌い分けるも… 続きを読む →

更新日:2024/12/31(火)

川口松太郎氏の小説を原作とする、田中絹代さん、上原謙さん主演の松竹映画『愛染かつら』(監督:野村浩将)の主題歌として、映画も曲も空前の大ヒットとなりました。 前年にデビューした霧島昇さんは本作の大ヒットを皮切りに「一杯の… 続きを読む →

更新日:2024/12/21(土)

橋幸夫さんは昭和35年に「潮来笠」でデビューし日本レコード大賞新人賞を受賞。吉永小百合さんは昭和37年に『キューポラのある街』でブルーリボン賞主演女優賞を受賞、また同じ年に「寒い朝」でレコードデビューも果たします。若きス… 続きを読む →

更新日:2024/07/06(土)

石坂洋次郎氏の小説『青い山脈』を原作とする同名映画の主題歌です。 物語は地方の町の女学校を舞台に戦後民主主義の目覚めを描いています。教師役を原節子さん、男子高校生役を池部良さん、女学生役を杉葉子さん、若山セツ子さんが演じ… 続きを読む →

更新日:2023/06/14(水)

“ビロードの歌声”の異名をもつ津村謙さんと、やはり耳に心地よい美声で戦後の歌謡界を彩った吉岡妙子さんによるデュエット曲です。同名の恋愛映画(主演:岸惠子・佐田啓二)の主題歌として大ヒットしました。 吉岡妙子さんは戦後にビ… 続きを読む →

更新日:2023/03/29(水)

「いつでも夢を」「寒い朝」などとならぶ吉永小百合さんのデュエットソングの名曲です。「いつでも夢を」は橋幸夫さんと、「寒い朝」はマヒナスターズとの共唱でしたが、本曲は三田明さん。 歌われているのは、日々のくらしをたいせつに… 続きを読む →

更新日:2022/04/26(火)

“昭和モダン”と呼ばれる西洋文化を折衷した新しいライフスタイルが社会に生まれた時代。服部メロディーの黄金期の作品のひとつです。 昭和10年頃にはすでにコーヒーは庶民にも浸透し、東京市内にも相当数の喫茶店があったといいます… 続きを読む →

更新日:2022/03/05(土)

李香蘭(山口淑子)主演の映画「支那の夜」の劇中歌として発表されました。 蘇州は長江の南側、上海に隣接する都市。古くから水運の町として栄え「東洋のヴェニス」とも呼ばれてます。歌詞の最後に登場する寒山寺は臨済宗の仏教寺院。毎… 続きを読む →

更新日:2019/02/28(木)